ちょっと一息 オンライン英会話

英語ペラペラな人ほど英語学習を楽しんでいるという事実

2020年9月8日

 

英語学習者
英語学習者
英語ペラペラの人は一体どうやってそうなれたのか知りたい。
ペラペラになるための学習法を教えてほしいです。

 

今回はこんな疑問にお答えします。

 

『勉強がとにかく嫌い!』という人は多いと思います。
英語ができるようになりたいと思っていても勉強しなければ上達しませんよね。

実は英語ができる人ほど、英語を楽しんで勉強してきた人です。

 

逆にイヤイヤ勉強した人はあまり上手くなりません。

イヤイヤやっている人はテストでも点を取りづらいですし、なかなか話したり使えるようにもなりません。

そこで今回は英語を楽しめる人ほど上達する事について見ていきましょう。

 

本記事の信頼性

英語赤点から始まり仕事でも英語を使うまでになりました。
英語歴は10年弱です。

 

本記事の内容

・英語が出来る人は楽しんだ人

・それは勉強じゃない?

・英語が楽しくなければやり方を変えよう

 

英語が出来る人は楽しんだ人

 

あーあ、今日も仕方ねぇから英語やるか、、、

 

よし、今日も英語やるぞ!

 

英語がより出来るようになるのは2人目の人というのは何となく分かると思います。

イヤイヤやるのと楽しんでやるのとでは結果はかなり違います。

英語を楽しんで学習している人は誰に言われるでもなく勝手にやります。
楽しんでいるのだから当然ですよね。

 

一方、イヤイヤやるのは始めるだけでも一苦労。
そもそもやりたい事ではないのでモチベーションはマイナススタートです。

そこから何とかやる気を出して勉強するので、いちいち余計なエネルギーも必要。

余計なエネルギーを使えば余分に疲れるので、勉強するのがさらにストレスになるという負のサイクルです。

 

これでは勉強は続きませんよね。

つまり『勉強=嫌なこと』と思ってやっている人はうまくいかないです。

実際に全国統一高校生テストを受けた高校生のアンケートでは、高得点者ほど勉強を楽しんでいる事が分かっています。

逆に得点の低い人ほど苦痛でやりたくないと回答しています。

『好きこそものの上手なれ』と言うように好きなことや楽しんでいる事は上手くなりやすいという事です。

 

それは勉強じゃない?

 

勉強を楽しむなんてムリ。そんなの1部の変人だけでしょ笑

 

『私の趣味は勉強です!』とか『勉強大好き!』って言ったら変な人扱いされるかもしれません。

でも勉強は本来は楽しいもの。というより実はほとんどの人は本当は勉強好きなはずです。

 

勉強と言うと教科書を開いてノートに書いて問題を解くなど思い浮かべるかもしれませんが、これだけが勉強ではないですよね。

むしろこれは勉強ではなく作業と呼んだほうが正確かもしれません。

 

例えば、理科が嫌いでも実験が好きな人はたくさんいますよね。

歴史の勉強が嫌いでも歴史を題材としたドラマは好きという人もいるはず。

英語が嫌いでも洋画やアメコミが好きという人もいます。(←私)

 

そもそも人は新しい事を知るのが大好きな生き物。
だから勉強が嫌いと言いつつスマホでいろんな情報を毎日チェックしてますよね。

ネットサーフィンは悪のようにも言われますが、それで得た知識が何かに役立つなら立派な勉強だとは思いませんか?

 

つまり多くの人が言っている『勉強が嫌い』というのは正確には『暗記が嫌い』という事。

 

・国語が嫌いなのではなく、訳の分からない古文単語を暗記するのが嫌だったり、、、

・数学が嫌いなのではなく、意味不明な公式の暗記が嫌だったり、、、

・理科が嫌いなのではなく、用語の暗記が嫌だったり、、、

・社会が嫌いなのではなく、年号や人物名の暗記が嫌だったり、、、

・英語が嫌いなのではなく、単語や文法の暗記が嫌だったり、、、

 

このような暗記は勉強ではなくもはや単純作業。

モノ好きでもなければ多くの人にとって単純作業は退屈でダルいので嫌いになるのは当たり前ですよね。

英語に関しても『英語が苦手!』という人の多くは暗記によって嫌いになり、英語を楽しむことが出来ずさらに勉強しなくなるという負のサイクルに陥ります。

 

英語の負のサイクル

暗記(単純作業)で英語が嫌いになる

英語はつまらないと感じる

英語はつまらないからさらにやらなくなる

さらに英語嫌いになる

 

つまり英語ができるようになるには嫌いになる原因である、暗記を見直した方がいいです。

もし文法書や単語本を暗記さえすれば英語ができるようになると思っていたらそれは違います。

私も経験済みですが、暗記はこの負のサイクルに入るだけではなく英語力も大してつきません。

英語力を上げるには英語を楽しむしかないです。

 

 

英語が楽しくなければやり方を変えよう

ここまで勉強が嫌いというのは正確には『暗記が嫌い』だと書いてきました。

実際、英語で大切なのは暗記ではなく理解。

 

多くの人が英語嫌いになるのは、訳も分からないまま暗記ばかりしようとするからです。

そもそも、よく理解していないものを楽しむのは無理です。

 

例えば、映画やドラマ、アニメを見て『楽しい!』と感じるのは内容を理解しているからですよね。

『全く内容は分からなかったけど面白かったな〜』なんて事はそうそうないはず。

他にも冗談やジョークがありますが、これも理解できるから面白く感じます。

 

妻が犬を散歩に連れて行こうとした。

夫「豚の散歩かい? ご苦労さん」

妻「馬鹿ね、犬でしょ」

夫「犬に言ってんだよ」

 

ジョークを理解せずに笑うのは無理ですよね。

英語も同じで理解していないと面白いとか楽しいと感じることは難しいです。

つまり理解=面白さ。

理解すれば面白さも分かるので、暗記の負のサイクルとは違い正のサイクルになります。

 

英語の正のサイクル

理解する、よく分かる

面白い、もっと知りたい

さらに英語学習をする

英語が上達する

 

最初の一歩が違うだけで、その後がかなり変わります。

 

英語を楽しみ、かつ正のサイクルに戻すための近道は実際に使う事です。

 

机に向かっているだけではその英語が実際に使われているのか実感が湧きません。

そもそも通じるのかも分からず楽しみづらくなっている部分はあるはず。

そこで英語を実際に体験する事で実感が湧いて楽しみやすくなります。

 

私も初めて外国人の先生と話してそれまで紙の上だけの英語だったのが、実際の英語になったという感じがしました。

どこか他人事だった英語が一気に自分事になったので、全然話せなかったのにモチベは上がり楽しめるようになっていきました。

つまり先ほどの『英語の負のサイクル』の逆のことが起きたわけです。

机の上だけでは絶対になかった変化です。

 

 

  • この記事を書いた人

アメコミ映画チャンネル

英語を使って仕事をする26歳。 普段は貿易会社で海外との仕事をしながらYouTubeを活動をしたり、ブログを書いてます。 英語赤点 → TOEIC785 → 洋画やアメコミを英語で理解 → 英語を使い仕事

-ちょっと一息, オンライン英会話

© 2025 アメコミ英語ブログ Powered by AFFINGER5